パーソナルインフラとライフスタイルクリエーション(上)
4月最後の夜は、ベストセラー「レバレッジシリーズ」の著者としても有名な本田直之さんの
『たった3つのクセを直せば人生がうまくいく』/『カラダマネジメント術』出版記念セミナーへ。
自分はまだどちらの本も読んではいないのだが、今回の講演はそれぞれの本で本田さんが言いたかったことをまとめた形のセミナーで大変勉強になったため簡単に記録として書き留めておく。
走り書きで文脈が整理されていない事や見識の違いがあるかもしれないので見つけた場合はご指摘いただきたい。
・『たった3つのクセを直せば人生がうまくいく』
どんなにオシャレでかっこいい家を建てようとしても、肝心のその家を建てる地盤がしっかりしていないといつか家は傾いてしまうし地震が起きたら簡単に崩れてしまうのと同じように、我々も自分自身の地盤を固めるべく「パーソナルインフラ」を整えるべきである。
そのためには「思考負債」を減らすこと。人間の性格はすぐには変わらないが、考え方は一瞬で変えることができる。本田さんが培ってきたシンプルで簡単なクセは以下の3つ。
①内部要因思考をする
何かうまくいかないというときに思ってしまいがちなのが「自分以外の何かのせいにする」という他責思考。
「会社が悪い」「景気が悪い」「上司が悪い」「部下が悪い」「彼女(彼氏)が悪い」。これを外部要因思考と言うが、クセになってしまうとドンドン「思考負債」が貯まっていくことになる。
この逆に内部要因思考とは「自分が変われることは?」「自分にできることは?」「何か努力できることは?」という自分が要因となる考え方をクセにすることで「思考資産」を貯めていくということ。
②工夫行動思考をする
人間は言い訳をする生き物である。
「時間がないから。」「お金がないから。」「会社員だから。」などという言い訳を言って行動することを止めてしまういわゆる「言い訳思考」の人が圧倒的に多い。
言い訳思考ではなく「工夫行動思考」をしよう。常に「どうすれば出来る?」のかを自分に問いかける。
本田さんは大学出たての頃、貯金が無かったが先輩のベンチャー企業にアイデアを持ち込んでコンサル契約のような形で収入を得たらしい。また、アメリカに留学する際にも1000万円を考え抜いて行動してどうにか捻出したという。
「それは他人の話で自分には出来ない。」のではなく、どうすれば出来る?どう行動すれば出来る?を常に考え、調べ、行動する努力が必要。
また、本田さんはときどき時間家計簿をつけるらしい。睡眠時間、移動時間、仕事時間、休憩時間などにそれぞれどれくらいの時間を使ったか記録することで無駄な時間やプール時間などが見つかる。
③思考閾値(しこういきち)を上げる
人間の思考は体を鍛える筋トレと同じで、負荷をかければかけるほど鍛えられる。
「自分は忙しい」「いっぱいいっぱい」自分には無理だ」と考えていると思考閾値は自然と下がっていく。
思考発展させるには客観視することが重要で、特に周りにいる自分が凄いと思っている人と自分を比べてみること。
「自分は他の人と比べ、大変なのか?」「自分、まだまだじゃないか?」と常に考えることで思考発展は期待でき、思考閾値は上がっていく。
本田さんは社員が「忙しい。」等の言葉を発するときいつも「オバマ大統領よりも忙しいのか?」と問う時があるという。自分より忙しい人がいるという意識が芽生える。
以上3つが思考負債を減らすクセ。
この3つの方法をクセづけして「パーソナルインフラ」を強くしていこう。
〜つづく〜
0 件のコメント:
コメントを投稿